
(画面は当社に実際に送られたemotetメールです)
皆さんこんにちは。
プライバシーザムライ中康二です。
2020年に大流行したエモテット(emotet)。
典型的なウイルスなのですが、拡散力が大きいために、
全世界で話題になりました。
2021年に欧州に散在していたエモテット発信の拠点が摘発され、
サーバーが停止されたことにより、一時的に被害は収まっていました。
しかし、また今年に入り、日本で流行が見られています。
特に今回は日本ならではの「パスワード付きZIP圧縮ファイル添付方式」
(いわゆるPPAP方式)の形状をしており、日本企業を狙い撃ちしている
内容となっています。
emotetに感染してしまうと、実在のメールアドレスや、
実際にやり取りされたメール本文が盗み取られ、
その内容やメールアドレスが次の攻撃に使用されます。
また、パソコンを乗っ取って、本人に成りすましてメールを発信することにより、
迷惑メールフィルターを通過する場合もあるようです。
いったん感染して、メールアドレスなどが持ち出されると、
理論上、そのアドレスを消去することはできず、
パソコンを初期化したとしても、
永遠にウイルスメールの送信に使用されることとなります。
取引先のアドレスを流出させてしまったりすると、
その取引先に迷惑をかけることになります。
対策として
(1)怪しい暗号化ZIP圧縮ファイルは絶対に開かないことを徹底する
(2)MS Officeファイルの「コンテンツの有効化」は絶対に行わないことを徹底する(*)
(3)ウイルス対策ソフトを最新版にしておくこと
をお勧めします。
エモテットは標的型攻撃とは違って、ばらまき型ですので、
ウイルス対策ソフトで対応できる場合が多いようです。
* エモテットは、MS Officeファイルのマクロ機能を使用する場合が多いようです。
添付ファイルを開くと、下記のような画面が出てきて、
「コンテンツの有効化」をクリックするように促されます。
これをクリックするとゲームオーバー。お使いのパソコンがエモテットに感染します。

(画面はJPCERT/CCより)
参考URL
被害を受けたライオン株式会社からの案内
https://www.lion.co.jp/ja/pdf/20220203.pdf
過去のエモテットの記事
https://www.pmarknews.info/Information_security/52133013.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/030500073/
この情報が皆様のお役に立てばと思います。
また、何か情報が入りましたら、シェアいたしますね。
メンバー募集
オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報
興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!