プライバシーマーク・ISMSナビ

プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。

2005年08月

AOLで9200万個のメールアドレスを盗んだ社員に禁固刑です。続きを読む

アメリカで、16億件以上の個人情報を不正アクセスにより取得していた電子メールマーケティング経営者に有罪判決が出たようです。続きを読む

楽天からの個人情報流出事件の被害者の方の詳しい状況が分かります。続きを読む

ネットアンドセキュリティ総研株式会社(東京都港区)は、アメリカでのクレジットカード情報大量流出事件に関するレポートをまとめ、8月23日までの期間限定でダウンロード提供しています。続きを読む

長野経済研究所が県内の企業を対象に行った調査によると、個人情報保護対策が完了した企業がたった約4%しかないことが分かったそうです。続きを読む

法務省が、戸籍謄本/抄本について本人・親族と職務上必要な弁護士以外には開示しない方針を固めたようです。続きを読む

スパイウェアの被害拡大が見込まれますので、参考情報を掲載します。続きを読む

国内でのスパイウェア問題です。続きを読む

米国でのスパイウェア問題です。続きを読む

プライバシーマークの総本山であるJIPDEC(財団法人日本情報処理開発協会)から個人情報流出です。対象者は1名。続きを読む

個人情報流出事件で懲役1年4月の実刑判決です。続きを読む

ストリーミング放送での提供のほか、ビデオテープとしても無料で送付してくれるそうです。何と太っ腹なんでしょうか!続きを読む

↑このページのトップヘ