プライバシーマーク・ISMSナビ

プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。

2005年09月

株式会社じほうより、「調剤と情報」の臨時増刊号として「薬局のための個人情報保護対策」という書籍が発売されたようです。薬局は、処方箋を使用して続きを読む

togo

9月26日付日経MJ紙面によると、来年夏以降の住民基本台帳の営利目的の閲覧制限に先立ち、ベネッセコーポレーション(岡山県岡山市)と増進会出版社(静岡県長泉町)は、住民基本台帳の閲覧中止を決定したそうです。

ベネッセは、10月にも閲覧を中止。昨年度まで住民基本台帳の閲覧とそれによるDM送付に255億円(メディアを使用した広告宣伝費の2倍以上)を費やしていたが、これを中止して広告宣伝やイベントでの個人情報収集などに振り向けるとのこと。

増進会出版社は、9月末で閲覧を中止。従来は一ヶ月に数百万通を送付していたとのこと。

公文教育研究会(大阪府大阪市)は、すでに2003年夏に資料請求者以外へのDM発送を中止済みとのこと。

携帯電話からの個人情報流出に関する記事です。わかりやすくまとまっています。続きを読む

東京国税局で、47万人の納税者データを納めたことのあるノートパソコンが盗難されたとのこと。47万人ですよ!!!続きを読む

中小企業のセキュリティ意識に関するアンケート調査を元にしたコラムです。「その予測は見事に外れた。」続きを読む

東京三菱銀行とUFJ銀行、三菱証券で合計13万件の個人情報の紛失が発覚したそうです。実は、弊社スタッフの一人の自宅に〜 続きを読む

京都市の職員が、好意を持った女性の個人情報を、不正に業務用端末を使用して入手したとして、市個人情報保護条例違反で書類送検されたそうです。続きを読む

JIPDECホームページ上の情報によりますと、9月13日にプライバシーマークを取得した事業者数が、2000件を突破したようです。続きを読む

JIPDECは、9月9日付けでプライバシーマークの申請手順を一部改訂したようです。続きを読む

総務省は、9月12日に個人情報保護条例を制定した地方自治体が4月1日時点で98.1%に達していたと発表しました。続きを読む

米国での調査で、多くの消費者がオンラインバンキングの利用において個人情報流出リスクを感じており、そのために利用率が伸び悩んでいるとのことです。続きを読む

5月に発生したカカクコム事件を論評しています。同社は不正アクセスによるサイトの一時閉鎖に関して4100万円の特別損失を計上したそうです。続きを読む

↑このページのトップヘ