プライバシーマーク・ISMSナビ

プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。

2006年06月

私たち、オプティマ・ソリューションズは、プライバシーマークの認証基準になっている規格「JIS Q 15001」が5月20日に改定されたことをうけて、弊社シニアコンサルタントによる緊急セミナーを開催いたします。続きを読む

長らくご愛顧をいただいております「個人情報保護blog」ですが、この度、「プライバシーマーク・個人情報保護blog」に名称を変更させていただきます。続きを読む

6月18日の日経新聞朝刊1面特集記事(ネットと文明)によりますと、ヤフー(東京都港区)は7月から全社員2000人を対象に〜続きを読む

ぷららネットワークス(東京都豊島区)は、総務省の反対により見合わせていたファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断するサービスを7月19日から開始すると発表した。続きを読む

久しぶりの大規模流出事件です。KDDIのインターネット接続サービス「DION」の顧客情報400万件が流出し、同社に対する恐喝事件に発展、6月13日に犯人が逮捕されました。続きを読む

日経SYSTEMのWebサイト上の情報によりますと、キリンビールは、個人情報漏えい対策として、NEC製のファイル暗号化ソフトウェア「InfoCage/ファイル暗号」を1万台規模で導入したそうです。続きを読む

おかしな話が出てきました。事故が多く発生していることで問題視されているシンドラー社ですが、当初、国土交通省から同型エレベーターの設置場所に関する問合せに対して〜続きを読む

改正住民基本台帳法が、6月9日午後の衆院本会議で成立し、これまで原則公開だった地方自治体の住民基本台帳が、今後は原則非公開に大きく変更されることになりました。続きを読む

毎日新聞社は、6月2日に、4月に発生した個人情報流出事件に関連し、社員の処分を発表しました。続きを読む

↑このページのトップヘ