プライバシーマーク・ISMSナビ

プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。

2016年12月

20161019-1
(写真は前回の開催の様子です)

毎回ご好評をいただいている「Pマーク担当者勉強会」。

第6回を迎える今回は、弊社のシニアコンサルタントの遠藤による「最近のプライバシーマーク更新審査の動向」セミナーをメインとして開催します。

毎日、プライバシーマークの現場でお客様をサポートしている立場から、プライバシーマーク更新審査に対処するために知っておかねばならない基本情報、最近のプライバシーマーク更新審査においてよくある指摘や理不尽な指摘、そしてそれらに対するうまい対処方法などを語ってもらいます。(ただし、個人情報保護法改正対応については、まだ動向が定まっていないため、今回の内容から除きます。ご了承ください)

セミナー終了後、同会場で懇親会を開催いたします。懇親会ではプライバシーマークの実務担当者様同士で相互に意見交換していただけるほか、弊社のメンバーも参加しますので、技術的な質問にも多少はお答えできると思います。

20161019-10

皆様、どうぞお集まりください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名称:「最近のプライバシーマーク更新審査の動向」セミナー
    (第6回Pマーク担当者勉強会)
講師:遠藤 朝永(オプティマ・ソリューションズ株式会社・取締役シニアコンサルタント)
日時:2017年1月18日(水)16時半から18時まで
   セミナー終了後、同会場で懇親会(〜19時半)を開催いたします。
   準備の都合がありますので、懇親会参加の可否を予め教えてください。
場所:TKP新橋カンファレンスセンター
  東京都港区西新橋1丁目15-1
  大手町建物田村町ビル
●都営三田線 内幸町駅 A3出口 徒歩1分
●東京メトロ銀座線 新橋駅 8番出口 徒歩3分
banner_content-header_01
参加費:無料
懇親会参加費:2500円(実費)
主催:オプティマ・ソリューションズ株式会社
※恐縮ですが、弊社と同業になるPマークコンサルの方は参加ご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加される方は下記のボタンから登録してください。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
btn_semlp2





ISMS5000件突破
(画像はISMS認証の公式Webサイトより)

ISO27001を基準とする認証制度「ISMS認証」を運用している(財)日本情報経済社会推進協会・情報マネジメントシステム認定センターは、国内での認証登録組織数が5000を超えたと発表しました。

国内におけるISMS認証の登録件数は、4000件を超えたあたりから少し伸び悩みが見られましたが、ここ一年間の需要の高まりを受けて、ついに5000件を突破したとのことです。

https://www.isms.jipdec.or.jp/topics/isms_exceeding5000.html

(私のコメント)
実際のところ、ここ一年のISMS認証に対する需要の高まりは目立っています。
当社でもプライバシーマーク認定事業者がISMS認証を取得する際に、どのような点に注意して進めればいいのかずばり分かる「ISMS認証取得セミナー」を開催いたします。
開催日は12月13日です。みなさま、どうぞお集まりください。
PマークからISMSへ




個人情報保護法ガイドライン
(画面はガイドラインの表紙です)

かねてより実施されていましたパブリックコメントが終了し、来年春の個人情報保護法改正後に適用される個人情報保護法ガイドラインが確定しました。

今回のパブリックコメントに対しては、全国の多くの個人と団体から1,135件ものコメントが寄せられました。個人情報保護委員会では、その全てについて一つ一つ検討した結果、細かな修正を行ってガイドラインが確定しました。

これで
(1)個人情報保護法
(2)政令(個人情報の保護に関する法律施行令)
(3)個人情報保護委員会規則(個人情報の保護に関する法律施行規則)
(4)個人情報保護ガイドライン
と来年春(詳細時期未定)の改正法全面施行にあたって必要な文書類がすべて確定しました。

おさらいになりますが、今回のガイドラインは従来の「経済産業省ガイドライン」を置き換えるもので、下記の4分冊構成になっています。
(1)通則編
(2)外国にある第三者への提供編
(3)第三者提供時の確認・記録義務編
(4)匿名加工情報編

とても分量が多いので圧倒されそうになりますが、プライバシーマーク担当者の皆様は、まずは(1)の通則編から読み込んでいただきたいと思います。その上で個人情報の第三者提供を行う場合、匿名加工情報を事業で使用する場合、外国に個人情報を第三者提供する場合などは、それぞれの分冊を参照することになります。まずは通則編から読み込んでいってみてください。

なお、医療分野、金融分野、情報通信分野など、特殊な事業分野に対しては、順次追加のガイドラインが出てくることになっていますが、いつ頃に出てくるのかは公表されていません。

パブリックコメント結果
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=240000025&Mode=2

個人情報保護員会Webサイト
http://www.ppc.go.jp/personal/preparation/

(私のコメント)
今回の個人情報保護改正の主な改正点とプライバシーマークとの関係について、もう少し詳しく知りたいという方は、下記の個人情報保護法改正セミナーの全編視聴をお申込みください。説明資料のPDFもご提供いたします。
個人情報保護法改正セミナー
http://www.optima-solutions.co.jp/kojin-jyohohogolaw-online




中です。先日、渋谷のリベルタ様で個人情報保護の意識付け教育を開催いたしました。
同社の許可を得まして、当日の教育研修の様子をご報告いたします。

05
リベルタさんは渋谷のランドマーク的存在であるセルリアンタワーに入居されてます。

46
エントランス。かっこいいです。

56
リベルタさんは、美容関係のオリジナル商品の開発と販売を主力とされていますが、このBabyFootという足裏の角質を削らずに取る製品が有名です。足の裏がツルツルになるそうですよ。

24
早速、研修が始まりました。今回の研修の対象者は、通販部門でお客様と電話やメールで接しておられる方々とのことで、日常的にお客様の個人情報を取り扱うにあたり、個人情報保護についてもっと知りたいと今回の意識付け教育を開催するに至りました。

講師は弊社の名物講師の柴原 健次(しばはら けんじ)です。

柴原が行う個人情報保護教育は、
「個人情報保護の基本を楽しく学びながら」
「個人情報をどう扱えばいいのかというマインドを作り」
「自信をもって個人情報を取り扱う仕事にかかれるようになる」
という、他には例のないものです。

(本当に、私は他にこんな講師は見たことがありません)

27
まず、ここから始まります。「皆さんは個人情報の取扱いに自信がありますか?」ほとんどの方が自信がないと答えられました。これを短い時間の研修の後には、「私、自信あります!」というところまでもっていくのです。それが柴原メソッドです。

48-1
柴原の個人情報保護の意識付け教育では、個人情報保護法の細かい条文の説明などはほとんどしません。逆に、個人情報保護法の「第1条(目的)」や、「第2条(個人情報の定義)」「第3条(基本理念)」などを丁寧に解説し、豊富な事例を盛り込んだ話をすることで、個人情報のマインドづくりをしていきます。

特に、第3条の基本理念に含まれる「個人の人格尊重」の考え方について、それは「その人が取り扱ってほしいと思うように個人情報を取り扱うことだ」と説明していて、私も聞いていてすごく分かりやすいなと思いました。

59
個人情報の定義については、「一人の個人に関する情報はすべて個人情報である。それぞれをどのように取り扱うかは個別に企業が決めるしかない。その際にも『個人の人格尊重』の考え方を元に、その人が取り扱ってほしいと思うように取り扱うことが重要だ」と説明しています。

こういう基本の部分をしっかりと説明することで、受講していただいた社員の皆さんが自分で考えて、判断できるようになると思いました。

55
社員の皆さんからも、実際の仕事で抱えている疑問や質問が沢山出ました。そのたびに、柴原は個人情報保護法の基本理念に戻って、会社としてどのように対応するべきかの答えを引き出していました。

12
最後に「さあ皆さん、個人情報の取扱いに自信が持てそうですか?」との質問。大半の社員の皆さんから手が上がり、柴原はホッとした様子でした!

26
セミナー終了後、受講していただいた社員の皆さんにアンケートへお答えいただきました。下記がそのアンケートです。多くの社員の方から「自信がアップした」「定期的に実施してほしい」「他の社員にもこの研修を受けてほしい」とのお答えをいただきました。
(自動的にページが送られるようになっています。クリックすると拡大します。)
アンケート

柴原の意識付け教育に興味をお持ちいただいた方は、下記の画像をクリックして、動画セミナーの視聴をお申し込みください。(過去に柴原がオンライン動画学習サイト「スクー」に登場したときの映像です。下記から申し込むことで無料で視聴いただけます)


当社では、今後も個人情報保護の意識付け教育を開催したいと思っております。希望される企業の方は上記の動画セミナーの視聴申し込みフォームのコメント欄からご連絡ください。
どうぞお待ちしております。

オプティマ・ソリューションズ株式会社
代表取締役 中 康二

↑このページのトップヘ