経済産業省は、2月20日に、「個人情報保護法に基づく個人データの安全管理措置の徹底に係る注意喚起」を同省ホームページ上で発表しました。
下記の3点を特に指摘しています。

1)データベースへの不正アクセスの除去

これは、Webサーバー経由での個人データ流出を抑えようとするもので、セキュリティ対策の強化、カカクコム事件などで発生したWebサイトに対するSQLインジェクション攻撃に対する対策をするように促しています。

2)ウィルス感染による個人データの流出対策

これは、ウイルス対策の徹底なのですが、特にWinnyからの個人情報流出が多発していることから、個人データを取り扱うパソコンにはWinnyなどのファイル共有ソフトをインストールしないことを促しています。

3)パソコンの紛失・盗難による個人データの流出対策

これは、通勤電車内でのパソコンの紛失・盗難、車上狙いでのパソコンの盗難による個人情報の流出が相次いでいることに対する対策として、パソコンの持ち出しルールの徹底、ハードディスクの暗号化、パソコン内のハードディスクへの個人情報保存禁止などを促しています。

全体として、この一年間に起こった個人情報流出事件に対する対策としては大変まともで、よくまとまっているものだと思います。皆さんの職場でも、特に上記の3点について再度確認されることをお勧めします。

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kanki.htm
http://blog.optima-solutions.jp/archives/50284509.html



週に一回程度、更新情報をお届けします

こちらからメールアドレスをご登録ください。
(まぐまぐのシステムを利用しています)

メンバー募集

オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!

✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報

興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!