メールの96.5%は「迷惑メール」、まともなメールは28通に1通だけ
英ソフォスが迷惑メールの現状報告、送信国ワースト1は米国
(IT Pro掲載の記事より)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080716/310959/
(私のコメント)
はっきりいって、SPAMメール対策は緊急の課題ですね。私のアドレスにも数限りないSPAMメールが送られてきます。業務中におかしなメールが届くので、注意を取られて、多大な損害だと思います。
また、最近では、私のアドレスをFrom行につけたSPAMが大量に不特定多数の人に送信されているようで、そのエラーメールが私のところに戻ってきます。このままでは、弊社のドメインが、SPAM送信元と認識されてSPAMフィルターで「はじかれる」ような事態も予想され、しゃれにならず大きな業務妨害です。
日本としては、特定電子メール法により、一定の対策がすんでおり、国内から大量のSPAMが送信されるという事態はあまり考えられませんが、国際的な取り組みとして、SPAMの送信を取り締まる取り組みが求められていると思います。
✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報
興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!
英ソフォスが迷惑メールの現状報告、送信国ワースト1は米国
(IT Pro掲載の記事より)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080716/310959/
(私のコメント)
はっきりいって、SPAMメール対策は緊急の課題ですね。私のアドレスにも数限りないSPAMメールが送られてきます。業務中におかしなメールが届くので、注意を取られて、多大な損害だと思います。
また、最近では、私のアドレスをFrom行につけたSPAMが大量に不特定多数の人に送信されているようで、そのエラーメールが私のところに戻ってきます。このままでは、弊社のドメインが、SPAM送信元と認識されてSPAMフィルターで「はじかれる」ような事態も予想され、しゃれにならず大きな業務妨害です。
日本としては、特定電子メール法により、一定の対策がすんでおり、国内から大量のSPAMが送信されるという事態はあまり考えられませんが、国際的な取り組みとして、SPAMの送信を取り締まる取り組みが求められていると思います。
メンバー募集
オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報
興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!