政府の個人情報保護関係省庁連絡会議の第5回会合が、7月25日に開催され、個人情報保護に関するガイドラインの共通化について方向性が示された。

本件については、6月29日付日経新聞1面にて電撃的に記事が掲載され、翌6月30日の第21次国民生活審議会個人情報保護部会の第5回会合にて取り上げられ、そこでの修正意見を反映させたものが最終案として7月25日の連絡会議に提出されたもののようです。

今回の共通化とは、
1)内閣府が、現在の経済産業省ガイドラインを元に、「標準的なガイドライン」を作成する。
2)各省庁は、標準的なガイドラインを元に、その作成後1年内を目処に各事業分野を対象としたガイドラインを見直す。
というものです。

また、単に内容を見直すだけでなく、「ガイドライン」「指針」など名称や位置づけが各省庁により不明確だったものも統一していく方針のようです。

※これは、共通化というよりも、標準化といった方が適切な取り組みだと思います。

(私のコメント)

現在の経済産業省ガイドラインは、他の省庁のものと比較して抜群に優れていると思いますので、これが元になって各分野のガイドラインができてくるのであれば、歓迎したいと思います。

ただし、今回の共通化に伴って、似たようなものがどんどんできてくるということを考えると、各分野のガイドラインに関しては、標準的なガイドラインとの間の差分情報がほしくなると思います。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/renraku.html



週に一回程度、更新情報をお届けします

こちらからメールアドレスをご登録ください。
(まぐまぐのシステムを利用しています)

メンバー募集

オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!

✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報

興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!