金融庁ホームページに個人情報保護に関する特集ページが登場したようです。続きを読む
カテゴリ: 個人情報保護法
(記事)読売社説[個人情報保護]「流出防止へ法の抜け穴をふさげ」
読売新聞2月13日社説に「[個人情報保護]「流出防止へ法の抜け穴をふさげ」 」という論説が掲載されています。続きを読む
(記事)個人情報漏えい、社員も罰則対象−自民、保護法改正を検討
日経新聞2月12日朝刊1面に、「個人情報漏えい、社員も罰則対象−自民、保護法改正を検討」という記事が掲載されています。続きを読む
金融分野の安全管理措置についての実務指針確定
1月28日、金融庁は、「金融分野における個人情報保護に関するガイドラインの安全管理措置等についての実務指針(案)」に対する意見の募集結果を同庁ホームページ上で公開しました。続きを読む
医療、金融、情報通信3分野の個人情報保護個別法は見送りへ
新聞の報道によりますと、首相の諮問機関である国民生活審議会の個人情報保護部会(1月27日)で、厚生労働省などの各省庁は、医療、金融、情報通信3分野の個人情報保護に関する個別法の制定を見送る方針を報告したようです。続きを読む
個人情報保護法を啓発するポスターがアップされています
内閣府・国民生活政策ホームページの個人情報保護法ページに「個人情報保護ポスター」がアップされています。続きを読む
経済産業省が個人情報保護ガイドラインに関するQ&Aを更新
1月14日、経済産業省は経済産業分野向けガイドラインに関するQ&Aを更新しました。これは、経済産業分野向けガイドラインの内容に対して寄せられた質問に対して経済産業省が一定の回答を示すもので、判断に迷う場合に非常に有益な情報と考えます。続きを読む
各省庁での業界別個人情報保護ガイドラインまとめ(1月12日)
医療・介護分野向けガイドライン確定
12月27日、厚生労働省は医療・介護分野向けガイドラインをホームページ上に公開した。続きを読む
金融分野向けガイドライン確定
12月28日、金融庁は10月1日から10月29日まで募集したパブリックコメントで収
集した意見とそれに対するコメントをホームページ上に公開した。続きを読む
集した意見とそれに対するコメントをホームページ上に公開した。続きを読む