こんにちは。オプティマ・ソリューションズ広報担当の内野明子です。
いよいよ梅雨に入りましたが、みなさんいかがお過しでしょうか?
私は先日新しい傘を買ったので、雨もまた楽しもうと思っています。
さて、去る6月6日(火)に「Pマーク取得事業者のための改正個人情報保護法対応セミナー(第7回Pマーク担当者勉強会)」をTKP新橋カンファレンスセンターで開催いたしました。

弊社の中によると、改正個人情報保護法の話題は世の中にたくさんあるものの一般的な内容ばかりで、プライバシーマーク取得事業者として具体的に何をすればいいのかという情報がほとんどなかったため、今回の勉強会を急遽開催することにしたとのことでした。

やはりお困りの方が多くおられたようで、今回の勉強会は開催2週間前の告知にもかかわらず、満員御礼となりました。

講師は弊社代表の中康二が担当しました。

今回の改正の12のポイントの一つ一つについて、プライバシーマーク取得事業者としてやるべきことは何か?やらなくてもいいところはやらなくてもいいとはっきり切り分けしていきました。

質疑応答にもたくさんのご質問をいただきました。

コンサルタントの生方も参加してまして、匿名加工情報の考え方について、横から補足してました。。。

最後にアンケートにお答えいただき、第一部を終了いたしました。

続いて、会場の模様替えをして第二部のスタートヾ(=^▽^=)ノ

ささやかですが、お料理もご用意させていただきました〜!

お腹も空いてきましたね( ´∀`)つ

和気あいあいとした雰囲気ですね。みなさんに楽しんでいただきたいと思います(´∀`*)

毎回ご参加いただき、ありがとうございます♪

お会い出来て嬉しいです (´▽`)

今回の懇親会には本当にたくさんの方々にご参加いただきました。

そして、恒例の一言タイム。みなさんがどのように日頃取り組んでいるか、
状況を聞かせていただきました。

各社の皆さんの苦労話も教えていただいて、参考になります。

みなさん、快く一言語ってくださいました。
メルマガの話題も出てきて、私も嬉しいです。

ご家族、親戚のみなさん、頑張ってますよ!

マイクを握っているのは弊社アドバイザーの佐藤です。

個人情報保険コンシェルジュの相川さんにも参加してもらいました。

デザートもしっかりいただきました(*・ω・)ノ

みなさんにお会い出来て、本当に感激です。

私も間からちょっと失礼(笑)いつもメルマガ読んでいただき、感謝しております。

そして盛り上がったところで....めでたくお開きです。ありがとうございました♪
いかがでしたでしょうか?試行錯誤で始まったPマーク担当者勉強会ですが、
お陰様で今回で7回目を迎えました。
今回から参加費をいただくことになったにもかかわらず、
たくさん参加お申込みいただきました。ありがとうございます。
不行き届きの点も多々あったかと思いますが...今後もみなさんのお役に立てる、
有意義な勉強会にしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
最後に参加者のみなさまからお答えいただいたアンケートの回答をご紹介いたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
・今月20日が更新審査なので、大変役立ちました。
・今年11月更新なのでぜひお手伝いしていただきたい。ありがとうございました。
・とても参考になりました。ありがとうございます。内部カンサや教育訓練のアウトソースに興味あります。
・端的にまとめられていて、事業者としては対応すべきことがよく分かりました。
・改正方対応について把握することができ、とても勉強になりました。
・毎回参加させていただいております。対応ポイントが明確化されているので、自社での確認が早くありがたいです。JIS改正されるまで引き続き参加したいと思ってます。
・う〜ん、JIPDEC、JIS改正待ちでしょうか?要求事項がわからないとただただ心配するばかり..継続的に勉強会を開いて下さい!
・いつもピンポイントで知りたいことを教えていただきありがとうございます。
・本年度にPマークの更新が有り認証機関を変更しようと考えています。その際に留意する点等が知りたいです。
・匿名加工の対象が明確になりましたので助かりました。
・第三者提供の記録の作成について、確認させていただくことがありそうです。来週から社内定期教育が始まるので、参考にさせていただきます。
・改正個人情報保護法のポイントを解り易く解析されていて大変勉強になりました。ありがとうございました。
・今後Pマーク取得に向け、役立つ情報をありがとうございました。
・社内に保管期限を過ぎた個人情報がかなりの量でありますので、このタイミングで廃棄をしていきたいと思います。
・対応するべき所が(少し)明確になりました。
・わかりやすく、大変勉強になりました。
・Webなどで勉強はしていたが、具体的に何をするのかはあまりどこにも書いておらず、困っていましたが、今日のテキストにもヒントがたくさん書かれていたのですぐに取り組めそうです。
・更新審査でサポートをいただき、ありがとうございました。次回は改正法での審査となるのでよろしくお願いいたします。
・現時点での対応すべきことが具体的にわかり、又対応としてもれていたので、大変為になりました。ありがとうございました。
・今までのセミナーではPマーク保有会社向けでなかったため、非常に参考となった。
・非常に役にたちました。
・改正点だけでなく、一番気になっていた具体的な対応まで示していただき、ありがたかったです。
・わかりやすいご説明、ありがとうございました。
・大変役立つメルマガありがとうございます。施行対応実施にあたり、再度参加させていただきました。
・別団体の改正ポイントセミナーにも参加しましたが、具体的な手を動かす作業レベルになっておらず、要点が分からず困っていました。Pマーク取得した上でのやるべき事がまとめられていて、具体例もあり分かりやすかったです。ありがとうございました。
・Pマーク事業者としてやるべきこと、やらなくて良いことについて分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
・改正の概要やポイントを絞って説明して頂き、理解がすすみました。まだ改正間もないこともあり対応が見えないところ、実務的なアドバイスは役に立ちます。改正ポイントの規程例等の展開があれば改定モデルが欲しいです。
・何度かセミナーなどに参加させていただいています。いつもわかりやすく助かっています。ありがとうございました。
・今後も開催をお願いします。
・一応の対応が出来る内容でした。
・対応すべき内容、時期のボリュームや度合いの判断がとても難しいと感じました。
・もう少し早い時期に開催してほしかった。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次回開催は2017年8月〜9月ごろ開催の予定です。予定が決まりましたらまたお知らせいたします!
みなさま本当にありがとうございました!
✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報
興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!
いよいよ梅雨に入りましたが、みなさんいかがお過しでしょうか?
私は先日新しい傘を買ったので、雨もまた楽しもうと思っています。
さて、去る6月6日(火)に「Pマーク取得事業者のための改正個人情報保護法対応セミナー(第7回Pマーク担当者勉強会)」をTKP新橋カンファレンスセンターで開催いたしました。

弊社の中によると、改正個人情報保護法の話題は世の中にたくさんあるものの一般的な内容ばかりで、プライバシーマーク取得事業者として具体的に何をすればいいのかという情報がほとんどなかったため、今回の勉強会を急遽開催することにしたとのことでした。

やはりお困りの方が多くおられたようで、今回の勉強会は開催2週間前の告知にもかかわらず、満員御礼となりました。

講師は弊社代表の中康二が担当しました。

今回の改正の12のポイントの一つ一つについて、プライバシーマーク取得事業者としてやるべきことは何か?やらなくてもいいところはやらなくてもいいとはっきり切り分けしていきました。

質疑応答にもたくさんのご質問をいただきました。

コンサルタントの生方も参加してまして、匿名加工情報の考え方について、横から補足してました。。。

最後にアンケートにお答えいただき、第一部を終了いたしました。

続いて、会場の模様替えをして第二部のスタートヾ(=^▽^=)ノ

ささやかですが、お料理もご用意させていただきました〜!

お腹も空いてきましたね( ´∀`)つ

和気あいあいとした雰囲気ですね。みなさんに楽しんでいただきたいと思います(´∀`*)

毎回ご参加いただき、ありがとうございます♪

お会い出来て嬉しいです (´▽`)

今回の懇親会には本当にたくさんの方々にご参加いただきました。

そして、恒例の一言タイム。みなさんがどのように日頃取り組んでいるか、
状況を聞かせていただきました。

各社の皆さんの苦労話も教えていただいて、参考になります。

みなさん、快く一言語ってくださいました。
メルマガの話題も出てきて、私も嬉しいです。

ご家族、親戚のみなさん、頑張ってますよ!

マイクを握っているのは弊社アドバイザーの佐藤です。

個人情報保険コンシェルジュの相川さんにも参加してもらいました。

デザートもしっかりいただきました(*・ω・)ノ

みなさんにお会い出来て、本当に感激です。

私も間からちょっと失礼(笑)いつもメルマガ読んでいただき、感謝しております。

そして盛り上がったところで....めでたくお開きです。ありがとうございました♪
いかがでしたでしょうか?試行錯誤で始まったPマーク担当者勉強会ですが、
お陰様で今回で7回目を迎えました。
今回から参加費をいただくことになったにもかかわらず、
たくさん参加お申込みいただきました。ありがとうございます。
不行き届きの点も多々あったかと思いますが...今後もみなさんのお役に立てる、
有意義な勉強会にしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
最後に参加者のみなさまからお答えいただいたアンケートの回答をご紹介いたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
・今月20日が更新審査なので、大変役立ちました。
・今年11月更新なのでぜひお手伝いしていただきたい。ありがとうございました。
・とても参考になりました。ありがとうございます。内部カンサや教育訓練のアウトソースに興味あります。
・端的にまとめられていて、事業者としては対応すべきことがよく分かりました。
・改正方対応について把握することができ、とても勉強になりました。
・毎回参加させていただいております。対応ポイントが明確化されているので、自社での確認が早くありがたいです。JIS改正されるまで引き続き参加したいと思ってます。
・う〜ん、JIPDEC、JIS改正待ちでしょうか?要求事項がわからないとただただ心配するばかり..継続的に勉強会を開いて下さい!
・いつもピンポイントで知りたいことを教えていただきありがとうございます。
・本年度にPマークの更新が有り認証機関を変更しようと考えています。その際に留意する点等が知りたいです。
・匿名加工の対象が明確になりましたので助かりました。
・第三者提供の記録の作成について、確認させていただくことがありそうです。来週から社内定期教育が始まるので、参考にさせていただきます。
・改正個人情報保護法のポイントを解り易く解析されていて大変勉強になりました。ありがとうございました。
・今後Pマーク取得に向け、役立つ情報をありがとうございました。
・社内に保管期限を過ぎた個人情報がかなりの量でありますので、このタイミングで廃棄をしていきたいと思います。
・対応するべき所が(少し)明確になりました。
・わかりやすく、大変勉強になりました。
・Webなどで勉強はしていたが、具体的に何をするのかはあまりどこにも書いておらず、困っていましたが、今日のテキストにもヒントがたくさん書かれていたのですぐに取り組めそうです。
・更新審査でサポートをいただき、ありがとうございました。次回は改正法での審査となるのでよろしくお願いいたします。
・現時点での対応すべきことが具体的にわかり、又対応としてもれていたので、大変為になりました。ありがとうございました。
・今までのセミナーではPマーク保有会社向けでなかったため、非常に参考となった。
・非常に役にたちました。
・改正点だけでなく、一番気になっていた具体的な対応まで示していただき、ありがたかったです。
・わかりやすいご説明、ありがとうございました。
・大変役立つメルマガありがとうございます。施行対応実施にあたり、再度参加させていただきました。
・別団体の改正ポイントセミナーにも参加しましたが、具体的な手を動かす作業レベルになっておらず、要点が分からず困っていました。Pマーク取得した上でのやるべき事がまとめられていて、具体例もあり分かりやすかったです。ありがとうございました。
・Pマーク事業者としてやるべきこと、やらなくて良いことについて分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
・改正の概要やポイントを絞って説明して頂き、理解がすすみました。まだ改正間もないこともあり対応が見えないところ、実務的なアドバイスは役に立ちます。改正ポイントの規程例等の展開があれば改定モデルが欲しいです。
・何度かセミナーなどに参加させていただいています。いつもわかりやすく助かっています。ありがとうございました。
・今後も開催をお願いします。
・一応の対応が出来る内容でした。
・対応すべき内容、時期のボリュームや度合いの判断がとても難しいと感じました。
・もう少し早い時期に開催してほしかった。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次回開催は2017年8月〜9月ごろ開催の予定です。予定が決まりましたらまたお知らせいたします!
みなさま本当にありがとうございました!
メンバー募集
オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報
興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!