Pマーク新審査基準2022セミナーを視聴する

2017年12月22日追記:
JIPDECの発表内容に基づいて、内容を加筆修正しました。


33
(画面はJIS Q15001:2017の表紙です)

皆さんこんにちは。
プライバシーザムライことオプティマ・ソリューションズの中康二です。

プライバシーマークの審査基準である「JIS Q 15001」の改正版「JIS Q 15001:2017」が12月20日、正式に発表されました。

7月に発表された文案から、意見受付を経て今回の正式発表に至っていますが、7月版から大きな変更はなさそうです。

(今回の改正のポイント)
・ISOの標準テキストを採用したことにより、本文の構成が大幅に変化
 従来のJIS Q15001の本文を引き継いだ項目を附属書Aに記載
 セキュリティ対策の項目を附属書Cに列記(ISO27001の附属書Aとほぼ同様)
・改正法に対応し、個人情報保護法の用語を全面的に採用
 「個人情報」「個人データ」「保有個人データ」の区別が登場
 「要配慮個人情報」「匿名加工情報」の概念を盛り込み

JIS Q 15001:2017は、下記のURLからPDFダウンロード、または小冊子の形式で入手できます。(いずれも税込4,320円)

https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0090/index/?bunsyo_id=JIS%20Q%2015001:2017

今後の動きとしては、JIPDECがJIS改正を反映した審査基準を1月中旬に発表し、8月1日から改正JISでの申請を受け付けるとしています。図にまとめると下記のようになります。

JIS改正今後の流れ

(クリックすると拡大します)

また、何か情報が入りましたら、皆様にシェアいたしますね。

Pマーク新審査基準2022セミナーを視聴する



週に一回程度、更新情報をお届けします

こちらからメールアドレスをご登録ください。
(まぐまぐのシステムを利用しています)

メンバー募集

オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!

✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報

興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!