11
(画像はJIPDECのWebサイトより)

皆さんこんにちは。
プライバシーザムライことオプティマ・ソリューションズの中康二です。

先日、「パスワードの定期的な変更」は廃止へ〜情報セキュリティの常識が変わる〜という記事を掲載しました。

米国NISTのガイドライン見直しを受けて、日本のNISCや総務省も正式に方針を転換し、長らく続いてきた「パスワードの定期的変更は必要なのか」という議論に終止符が打たれたという内容でした。

この流れを受けて、プライバシーマークの審査基準にも早速見直しが入りました。

プライバシーマーク制度を運営している一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)プライバシーマーク推進センターは、4月10日付で、プライバシーマークの審査基準となっている「JIS Q 15001:2006をベースにした個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン 第2版」を改訂すると発表しました。

従来、「望ましい手法の例示」に含まれていた「パスワードの有効期限を設定している」という項目を削除しました。

(改訂前)※赤枠内は削除された項目
09

(改訂後)※赤枠内は追加された項目
18

https://privacymark.jp/news/system/2018/0410.html

(私のコメント)
JIPDECの素早い動きは評価できるものと思います。次は2017年版JISに対応したガイドライン第3版がどうなるのかです。情報セキュリティの常識はどんどん変わっていきますから、安全管理の内容がどの程度アップデートされるか、注目したいです。

また、何か情報が入りましたら、皆様にシェアいたしますね。






週に一回程度、更新情報をお届けします

こちらからメールアドレスをご登録ください。
(まぐまぐのシステムを利用しています)

メンバー募集

オプティマ・ソリューションズは、個人情報保護のためにPマーク・ISMSの取得を通して、様々な企業様をサポートするコンサルティング&サービス会社です。未経験者でも大歓迎です!明るく、真剣に打ち込める環境で一緒に働きましょう!

✅ Pマーク/ISMSコンサルタント
✅ 営業
✅ 広報

興味がある方、ぜひこちらからご連絡ください!