プライバシーマーク・ISMSナビ

プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。

カテゴリ: プライバシーマーク

社団法人コンピュータソフトウェア協会(略称:CSAJ、東京都千代田区)は、8月20日付け会員メールにおいて、CSAJがプライバシーマークの指定機関(審査機関)の認定を受けて約1年が経過し、この間の活動実績を公表した。

・CSAJが、この1年間で申請を受理したプライバシーマークの取得・更新は、48社。
・うち24社が既に審査を終了し、認定事業者となっている。
・平均審査期間は3ヵ月、最短のケースでは申請から1.5ヵ月で認定されているとのこと。

(私のコメント)
審査期間が平均3ヶ月というのは、JIPDECと比較して格段に早いと言えると思います。CSAJでプライバシーマークの審査を受けるためには、CSAJの正会員にならなければいけませんが、この団体は、特にパッケージソフトウェアに源流を持つ企業が集まって構成されており、とてもフレンドリーな団体でもあり、年会費もそれほど高くありませんし、IT業界に属する会社でしたら、プライバシーマークの審査をスムーズにするためだけでも入会を検討されてよいと思います。(当社もCSAJ正会員です)

http://www.csaj.jp/pmark/

日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、6月3日付で、社団法人北海道IT推進協会(略称:HICTA)をプライバシーマーク付与認定指定機関(略称:指定機関)に指定したと発表した。指定機関とは、JIPDECの指定を受けてプライバシーマークの審査を行うことができる機関です。これで指定機関は16団体となります。

今回、新たに指定されたHICTAは、北海道に本社が所在する事業者(但し、医療・保健・福祉分野の事業を営む事業者を除く)の審査を担当することになるとのことです。

(私のコメント)

これで、北海道の事業者も、審査の際に出張旅費などをかけることなく審査を受けることができるようになりますね。プライバシーマーク制度が全国に広がるためにも、地方に指定機関が広がることは好ましいことだと思います。あとは、中国と四国ですね。

http://privacymark.jp/news/20080603/Shiteikikan_080603.pdf

いつも本blogをご愛読いただきまして
ありがとうございます。

ネット上での情報発信は、その日その日の出来事を追うには適していますが、まとまって情報をお伝えするのは難しいなと思っております。

そこで、本日は、大変好評を頂いている弊社のPマーク更新セミナーをご紹介いたします。

本Blog読者の方は無料でご招待します。

新JISに更新に更新するにあたって、
どこから手を付けたらいいのかから
審査における注意点までご説明します。

概要は以下の通りです。

2008年6月13日(金) 14:20〜16:30 (14:00受付開始)
対象者: プライバシーマーク更新を控えた企業の方
参加費: 1社あたり事前申込3,000円・当日5,000円(1社2名様まで)
会 場: 東京国際フォーラム ガラス棟 G404会議室
(東京都千代田区丸の内3-5-1各線有楽町駅よりスグ)

お申し込みURL:
http://www.optima-solutions.jp/seminar/080613.html

※本Blog読者様限定:事前申込無料でご招待します。
コメント欄に「Blog見ました」とご記入ください

席に限りがございます。できるだけお早めにお申し込みください。

(財)日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)・プライバシーマーク事務局は、4月18日付けで、「プライバシーマーク制度における欠格性の判断基準」を公表しました。続きを読む

(財)日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)・プライバシーマーク事務局は、4月25日付けで、「プライバシーマーク付与認定単位の一部例外について」「プライバシーマーク付与認定指定機関の審査対象範囲の変更について」と題した2つの文書を公表した。続きを読む

(財)日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、昨年12月28日付けで、昨年11月27日に開催した「2007 JIPDEC個人情報保護に関する国際シンポジウム」の開催報告をウェブサイト上で行った。多くの専門家が講演する中で、中国・大連ソフトウェア産業協会の孫氏は、自らが運営する個人情報保護評価制度(PIPA)とプライバシーマークの相互承認が〜続きを読む

プライバシーマーク制度を運営している財団法人日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)のプライバシーマーク推進センターは、11月1日付で、プライバシーマーク制度を一部改正し、認定事業者が個人情報の取扱いに関する事故を起こした場合に、1ヶ月から11ヶ月までの「一時停止」処分を科すことを明らかにしました。続きを読む

日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、9月6日付で、社団法人日本印刷産業連合会(略称:日印産連)をプライバシーマーク付与認定指定機関(略称:指定機関)に指定したと発表した。指定機関とは、JIPDECの指定を受けてプライバシーマークの審査を行うことができる機関です。これで指定機関は14団体となります。続きを読む

プライバシーマークの認定を行っている日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、3月6日付けで「電話帳データを利用する事業者の認定条件と適用について」と題した文書を発行し、電話帳データを利用してデータベースを作成し、第三者に販売など提供をしている事業者に対する指針を発表しました。続きを読む

プライバシーマークの認定を行っている日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、3月2日付けで「JIS Q 15001:2006への移行に関する措置について」と題した文書を発行し、その中でプライバシーマーク取得事業者に対して、2006年版JISに対応するために前倒しで申請することを推奨しました。続きを読む

(財)日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)のプライバシーマーク事務局は、2月9日に、「プライバシーマーク制度設置及び運営要領」を改正し、3月23日から施行すると発表した。続きを読む

59c428d5.jpg私たち、オプティマ・ソリューションズは、
大好評のPマーク「更新」セミナーを今年も開催いたします。

----------------------------------------------------------------------
<昨年、受講された方々から、喜びの声をいただきました!>

「受講者の理解度を個別フォローしてくださる進行は
とてもよいと思いました」
(個人情報保護ご担当者様)続きを読む

↑このページのトップヘ