2006年06月28日 「JIS Q 15001改定の5つのポイント」緊急セミナーを開催します! 私たち、オプティマ・ソリューションズは、プライバシーマークの認証基準になっている規格「JIS Q 15001」が5月20日に改定されたことをうけて、弊社シニアコンサルタントによる緊急セミナーを開催いたします。続きを読む
2006年05月19日 新JIS Q 15001、27001、27002の入手方法が分かりました ある情報ルートから、新JIS Q 15001の入手方法が分かりましたので、お知らせします。またISMSの規格であるJIS Q 27001〜続きを読む
2006年05月02日 JIPDECの新JIS Q 15001に関する説明会の日程決まる JIPDEC(日本情報処理開発協会)は、5月1日、かねてより告知されていた新JIS Q 15001に関する説明会の日程を発表した。気になる日程は〜続きを読む
2006年04月26日 プライバシーマーク付与認定指定機関が大阪、名古屋、熊本に登場 (財)関西情報・産業活性化センター(大阪市北区)、(社)中部産業連盟(名古屋市東区)、(財)くまもとテクノ産業財団(熊本県上益城郡益城町)は〜続きを読む
2006年04月05日 JIPDEC、プライバシーマーク欠格条項の見直しなど発表 財団法人日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)プライバシーマーク事務局は、3月31日に、プライバシーマーク取得における欠格条項の見直しなどを発表した。それによると〜続きを読む
2006年03月20日 JIPDEC、新JISQ 15001への移行計画を発表 (財)日本情報処理開発協会(東京都港区、略称:JIPDEC)のプライバシーマーク事務局は、3月17日に、新JIS Q 15001への移行計画を発表した。続きを読む
2005年12月15日 JIS Q 15001の改定案が公表、ならびに意見募集も開始 うわさされていたJIS Q 15001の改定作業が始まりました。経済産業省は、12月13日、同省ホームページ上でJIS Q 15001の改定案を公開し、同時に改定に関する意見募集を開始しました。 続きを読む
2005年09月13日 プライバシーマーク取得事業者数が2,000件を突破 JIPDECホームページ上の情報によりますと、9月13日にプライバシーマークを取得した事業者数が、2000件を突破したようです。続きを読む